長井おどり大パレードが、7月6日(土)夕方、フラワー長井線長井駅前から市役所前までの駅前通りで催されました。
市内各地から、町内会(子ども会も含む)・組織・地区などの単位で参加し、それぞれが浴衣(やきぐるみなど)で踊っていきます。
1回20分ほどの踊りで、計3回。
ここの所ずーっと行ってなかったのですが、今年は早めに帰宅できたので、写真でも撮ろうかなと行ってみました。
見物している人よりも、踊っている人の方が圧倒的に多かったわけですが、そうですよね。自分で踊った方が絶対楽しいに決まってますよね。

写真はそれなりの枚数を撮ったのですが、個人の方があまりにもはっきり写っているものはここに載せるわけにもいかないので、後ろから撮ったのはいかがでしょう。

今年は涼しかったのですが、恐竜さんの中の人はやはり大変そう。

特別に、長井市議会の皆さんの方々は個人がわかる写真でもいいでしょうか。
皆さんいい笑顔ですね。


最後にこんなまとめの画像を作ってしまいましたが、さすがにアップはまずいかなと思い、ボカシを入れさせていただいています。